1、…て見せる 表示一定做好某件事的决心和意志。 明日の試合には、きっと勝って見せるぞ。(明天的比赛我一定赢给你看。) 2、…における 接在名词后面,表示地点、场合,也可以表示[关于…方面]等含义。一般不用于口语。 音楽における彼の才能は実にすばらしいものです。(他在音乐方面的才能实在了不起。) 3、…かのように 表示[好象]、[似乎]。 私を殴るかのように、父は手を上げました。(父亲扬起手,好象要打我似的。) 4、びくともしない 副词「びくとも」和「しない」呼应使用,表示一动也不动和处之坦然。 扉は押しても引いてもびくともしない。(无论是推还是拉,门还是一动不动。) 5、(た)とたん(に) 「とたん(に)」接在动词过去时或连体词「その」之后,表示[正在那一瞬间发生了…]。 そらは暗くなったとたん、雨が降り出した。(天刚黑,雨就下了起来。) 6、…どころではない 接在体言、用言、活用词后面表示强烈的否定。[岂止] [远非] [哪能]。 海は冷たかったどころじゃありません。まるで氷のようでした。(还水岂止是冷,简直就像冰。) 7、なんとも言えない 表示无法形容、难以表达、说不清。 あの人は本当になんとも言えない変な人だ。(他真是个无法形容的怪人。) 8、…からには 接在动词、活用词终止形后面,名词性谓语句用「であるからには」的形式。后续决心、判断、义务等内容,表示[既然…就…]。 中国に来たからには、中国の習慣にしたがいます。(既然来中国了,就遵循中国的习惯。) 9、う(よう)と 接续助词「と」接在助动词「う」「よう」「まい」后面,和「ても」相同,表示逆态假定前提。[不管…也] [即便…也] [无论…也]。 誰に何と言われようとかまわない。(不管谁说什么我也不在乎。) 10、一方だ 前接用言连体形,表示某种状态、倾向、情况[越来越…]。 「寒くなりましたね。」「ええ、これからは寒くなる一方ですね。」(天气冷起来了啊。)(是啊,往后该是越来越冷了。) |
小编提示:关注【自考之家】微信公众号,对话框发送【贵州】,即可获取2021年贵州自考报名报考入口、准考证&通知单打印流程、成绩查询时间等相关信息!(视频课程&历年真题已经给大家准备好了哦~)
(关注回复“贵州”)
(一) 由于各方面情况的调整与变化,本网所提供的考试信息仅供参考,敬请以权威部门公布的正式信息为准。
(二) 本网注明来源为其他媒体的稿件均为转载稿,免费转载出于非商业性学习目的,版权归原作者所有。如有内容、版权等问题请与本网联系。联系方式:邮件 2293429207@qq.com